静岡県浜松市、東京都品川区を拠点に、SDGs研修、環境問題全般の授業を行っております。
実際にお伺いするのは東京・神奈川・静岡・愛知・岐阜が多いですが、オンラインではマレーシア、オーストラリアとも実施しており、今後どこまでもつながれると思っております!自治体・学校・商工会・JCさん、YEGさんで多く実績がございます。NPOの方もお気軽にご相談ください。
事前ミーティングでしっかり内容を決めてまいりますが主に、
自治体ではSDGs ×地方創生をテーマにした研修を行っております。
学校では、SDGs×環境問題をテーマに授業を行っております。
商工会議所やJCさんではSDGs×ビジネスをテーマに研修を行っております。
NPOでは事業内容にスポットを当てた講演・研修を行っております。
未来に何をつなげられるか、ともに考えてまいりましょう!
2021
明けましておめでとうございます。
お知らせ 2021年1月8日更新
2021年1月27日~3月20日の研修・授業受付中!
※2021年4月1日以降の実施は2月6日から受付いたします。
★オンラインSDGs研修・授業、オンライン環境研修・講座も受付中(事前打ち合わせもオンラインで実施可)
現在、対面での研修・授業は換気のできる会議室(教室)でお願いしております。
a. 行政向け
b. 市民向け
c. 企業向け
SDGs、マイクロプラスチック、環境問題全般の講演も多数実績があります。
それぞれお気軽にお問合せください。
※以下終了
(終了)
2021年11月10日(火)19:00~開催
【気候変動トーク、海と森に何が起こっているか】
オンライン申し込み受付中です。
https://muyohodan007.peatix.com/view
(終了)グリーンエネルギー推進協議会 熱海会場 11:30~17:30
(終了)SDGs de 地方創生カードゲーム体験会 in 品川 9月24日(火)18:30~21:15
(終了)SDGs de 地方創生カードゲーム体験会 in 浜松市 8月29日(木)18:30~21:30
https://www.facebook.com/events/1232046950289123/
(終了)見てみよう!触ってみよう!マイクロプラスチックin 浜松市 8月21日(木)13:30~15:00
https://www.facebook.com/events/2410791822580559/
(終了)SDGs de 地方創生カードゲーム体験会 in渋谷 8月9日(金)13:30~16:30
(終了)SDGs de 地方創生カードゲーム体験会 in おきなわ 7月20日(土)13:30~16:30
詳細&お申し込みはこちらから→ https://okinawa-de-sdgs01.peatix.com
(終了)SDGs de 地方創生カードゲーム体験会 in 大井町 7月9日(火)18:00~21:00
詳細&申し込みはこちらから→ https://sdgs-0709.peatix.com
(終了)パシフィコ横浜モンベルフレンドフェアに出展いたします。(ボルネオブース)(4月28日~29日)
(終了)5月30日(木)SDGs de 地方創生カードゲーム研修 静岡県浜松市
浜松市Anyセミナールーム18:00~21:00
詳細はイベントページへ⇒
https://cms.e.jimdo.com/app/s76b36b620a9e568e/p5765ce3777141cf0/?cmsEdit=1
(終了)5月23日(木)SDGs de 地方創生カードゲーム研修 静岡県磐田市
ワークピア磐田 第2会議室 18:00~21:00
詳細はイベントページへ⇒
(終了)
4月18日(木)SDGs de 地方創生カードゲーム研修 浜松市浜北区 18:00~21:00
詳細はイベントページへ⇒
https://www.willandweel.com/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88/
・ (終了)
3月18日(月)SDGs地方創生カードゲーム研修(浜松市市民協働センター)昼の部追加!
・ (終了)3月8日(金)SDGs地方創生カードゲーム研修(静岡市ふしみや801会議室)
・ (終了)2月9日(土)『SDGs de 地方創生』カードゲーム講習会(渋谷ドリームスクエア)
・ (終了)1月23~25日 SCビジネスフェア出展(パシフィコ横浜)
・ 1月7日 沖縄環境くらぶ 訪問します
・ エコプロダクツに出展します。(2018年12月6日~8日 幕張メッセ)
・(終了)「世界のゾウを考えるシンポジウム」10月28日(日) 国立科学博物館 日本館講堂で開催
詳細はイベントでご確認ください。
・(終了)マイロプラスチックスクール(小・中・高)&企業研修 受付中!
(市町によってご案内が異なります。詳細はお問合せください。)
・(終了) イベント情報 9月24日 浜松市 老舗和菓子巌邑堂コラボウィル&ウィー
・市町村研修受付中(プラスチック処分費用でお困りの自治体へ)
・CSRのご提案。環境副本に参加しませんか?
k-mix 『HIRO'S CAFE』ゲスト出演しました。
幼少期からマイクロプラスチックの現状などもお話してきました。私の原点であるチャリティーソング、『We are the world』もかけていただきました。
ありがとうございました。
6月21日 FMかわさきにゲスト出演させていただきました。
幼少期の思い出やSDGsに対する想い、活動展開などもたくさんお話させていただきました。
好きな1曲に選んだのはKOKIAさんの『世界の終わりに』
「いつ何が
うばわれても
おかしくないこの時代に
友達や恋人や家族を大事にすること」
で始まるメッセージソング。今の日本人に必要な曲なのではと思います。パーソナリティーの森下さん、家田さん、有意義で楽しい時間をありがとうございました。